分かりやすく動画で手順をご紹介
実際に自分で葬儀をするにはどうしたら良いのか。
細かい手順を動画にして分かりやすく解説しております。
死亡届の記入方法
ここでは死亡診断書から死亡届の書き方について、注意点を踏まえながらご説明致します。自分でも簡単に作成できますので最後までご覧ください。
搬送の方法 病院からの引き取り
ここでは病院からご遺体を自宅までの搬送方法をご紹介致します。注意点として、ご遺体を搬送される場合必ず死亡診断書を携行してください。またご遺体の状態によっては自分達では搬送出来ない場合があるので弊社までご相談ください。
搬送の方法 二人で行う場合
この動画ではご自宅への搬送を想定したマニュアルになります。ご宗家様自ら病院からご自宅へ搬送します。注意点と致しまして、ご遺体を抱える際非常に不安定になりますので二人以上での搬送をお願いしております。またご遺体の状態に依ってはコーディネーターによる搬送を勧め、コーディネーターをご紹介致します。
搬送の方法 二人で行う場合 防水シーツを使用する
この動画では防水シーツを使用しての搬送方法をご紹介致します。防水シーツが無い場合は一般的なシーツで代用できます。但しご遺体の状態によってはご自身での搬送は難しい場合がございます。その際にはコーディネーターによる搬送をご紹介致します。
搬送の方法 一人で行う場合
この動画ではご自身でご遺体を自宅へ搬送し、布団へ寝かせるまでのマニュアルになります。病院からは毛布などでご遺体を包み搬送しますがご遺体の状態や、ご自身への怪我の恐れもあるので基本的にはお勧めできません。状況によってはコーディネーターをご紹介しますのでご相談ください。
ご遺体処置の方法 着せ替え
この動画ではご遺体を自宅に搬送後、服の着せ替えについてご説明致します。普段着慣れていた服、楽な恰好、又はパジャマに着せ替える動画をご紹介します。
ご遺体処置の方法 ドライアイス
この動画ではご遺体を自宅に搬送後、ドライアイスの当て方、取扱いについてご説明致します。直接触れると凍傷になるおそれがありますので必ず軍手などを装着して行ってください。ドライアイスの取扱い、当て方の動画をご紹介します。